タケブログ

日々の面白かったことや健康のことを書いていく予定です!

血糖値が上がると太る?の話

f:id:takeburogu:20190522214000j:image

こんにちはタケです。

 

皆さん!血糖値は上がってますか!?

 

太るも痩せるも血糖値次第のようですよ笑

そんな話です。

 

目次

 

血糖値が上がると太る?

血糖値とは

炭水化物(糖類)を食べると血液中には炭水化物を分解して作られたブドウ糖(血糖)の量が増加します。この血液中に存在するブドウ糖(血糖)の量を数値化したものが「血糖値」です。

 

血糖値が上がると膵臓からインスリンというホルモンが分泌されます。

インスリンはさまざまな細胞に働きかけ、血中のブドウ糖を各臓器に取り込ませ、余ったブドウ糖は肝臓や筋肉にグリコーゲンとして貯めらように働きます。

※グリコーゲンはエネルギーの元です。

 

インスリンは監督みたいなもので、

筋肉にブドウ糖を受け取らせるように働きかけますが、

・筋肉さん「ブドウ糖はもういらないよ」

と言ってきたら   

インスリン監督「ブドウ糖余っちゃうから脂肪にして溜めよう」

と言って、余ったブドウ糖を、脂肪に変えてしまいます。

 

これが続くと太ります。🐖

 

インスリンが出た時に血糖値が高いとそれだけ脂肪に変換されてしまいます!

 

甘いものばかり食べたり、ご飯を食べすぎると太るわけですね!

ちなみにご飯はお茶碗二膳分で角砂糖27個分くらいらしいですよ笑

 

じゃあどうすればいいのか?

血糖値を急激に上げない方法は、、、それは

内緒です!

 

血糖値を急激に上げない方法

結論から言うと

  1. 野菜など消化に時間がかかりそうな食べ物から食べる。
  2. 血糖値を上げにくい(GI値が低い)食べ物を食べる
  3. 食べ過ぎない。
  4. ゆっくり食べるです。

 

GI値は血糖値の上昇の度合いを示した値です。GI値が低い食品は食物繊維が豊富だったり、消化に時間がかかる食品(さつまいも、玄米、そば、全粒粉パンなど)です。

その内、詳しく書くつもりです。

 

インスリンが出た時に、血の中のブドウ糖の量が少なければ、脂肪に変えられてしまう心配がなくなりますね。

 

炭水化物などを食べると時、食物繊維など消化に時間がかかるものを先に食べると、炭水化物を消化するのにも時間がかかり、血糖値の上昇が緩やかになるので太りにくくなります。

※血糖値の上昇を緩やかにする系の飲み物は基本的に食物繊維が入ってます。

 

同じ原理で

ご飯をゆっくり食べたり、一気に食べなければ

血糖値の上昇が緩やかなになるので脂肪になりづらいです。

 

 

まとめ

血糖値が上がるのを緩やかにしよう!

お米を食べる前に、野菜を食べよう!

 





 

大塚製薬 賢者の食卓 ダブルサポート 6g×30包 【特定保健用食品】

大塚製薬 賢者の食卓 ダブルサポート 6g×30包 【特定保健用食品】

 

 

 

 

 

体脂肪率を4%にした?ダイエットサプリの話

 

こんにちはタケです。

 

皆さん、痩せようと思ったことはありますか?

私はボディメイクコンテストに出場するために現在減量中です。

去年は4ヶ月で14キロの減量に成功し、体脂肪率4パーセントになりました!

f:id:takeburogu:20190520212204j:image

f:id:takeburogu:20190520193551p:image

 

そんな私が使っていてオススメする、ダイエットサプリ

をご紹介します。

 

目次

 

痩せる原理

痩せる原理は簡単に言うと

1.脂肪を脂肪酸に分解

2.脂肪酸を燃やす焼却炉に運ぶ

3.燃やしてエネルギーに変える

 

です。この流れを助けるのが今回ご紹介するサプリメントです!

 

 

脂肪の分解を助けるCLA

CLA(共役リノール酸

は植物性油に含まれる脂肪酸

主な働きとしては

  1. 脂肪を脂肪酸に分解(脂肪を分解する酵素を活性化させる)
  2. 脂肪を付きにくくする
  3. 脂肪を燃やす

作用があると言われています。

 

基本的には脂肪を付けにくくし、脂肪を分解する脂肪なんだなと思ってください!

 

[海外直送品] ナウフーズ CLA 180錠

[海外直送品] ナウフーズ CLA 180錠

 

 



 

 

脂肪を焼却炉に運ぶカルニチン

ジンギスカンダイエットって聞いたことありますか?

ジンギスカンを食べると痩せると言われるのはカルニチンが多く含まれている食品だからです!

 

カルニチンの主な働きとしては

脂肪酸を燃やす焼却炉(ミトコンドリア)に運ぶ

です。

 

カルニチンはとても重要で

いくら脂肪を分解しても、カルニチンが体にないと焼却炉に運べず、脂肪を燃やせません!

体でカルニチンが不足すると疲れやすかったらしますので欠かせない成分です!

 

CLAとの相性も抜群で、よくダイエットサプリコーナーにはこの2つがセットに置かれておます。

 

カルニチン

脂肪酸を運ぶトラック🚚だと考えてください!

 

DHC カルニチン 20日分 100粒

DHC カルニチン 20日分 100粒

 
マイプロテイン L-カルニチン  90錠

マイプロテイン L-カルニチン  90錠

 

 



 

焼却炉を元気にするコエンザイムQ10

 

コエンザイムQ10の主な働きは

  1. 脂肪を燃やす焼却炉(ミトコンドリアを活性化する
  2. 抗酸化作用

です!

 

ミトコンドリアはすごい簡単に言うと、人間のエネルギーを使っている場所です。

脂肪や糖質などを燃やしてエネルギー作っています。

 

この脂肪を燃やす焼却炉を活性化して、どんどん脂肪を燃やせるようにするのがコエンザイムQ10です。

 

ミトコンドリアが活性化すると、よりエネルギーが作られるようになるので、疲れにくくなったり、元気になります。

歳をとるにつれて、基礎代謝が下がりますが、活性化すると基礎代謝も上がるので痩せやすくなります。

 

抗酸化作用もあるので、歳をとっても病気になりにくくなったり、若々しく過ごせます。

美容にもいいです!

 

コエンザイムQ10には

酸化型と還元型があります。

酸化型は体で還元型に変更させなくてはならなく、その過程でコエンザイムQ10の効果がとても下がってしまいます。

 

それに比べて還元型は体内で変化させなくて良いのでそのままの効果が得られます。

ですので、摂取する場合は還元型をお勧めします。

 

コエンザイムQ10

焼却炉を活性化するんだなと思ってください。

 

還元型コエンザイムQ10 60粒

還元型コエンザイムQ10 60粒

 

 

ディアナチュラ コエンザイムQ10 60粒 (30日分)

ディアナチュラ コエンザイムQ10 60粒 (30日分)

 

 






まとめ

脂肪が燃える原理

1.脂肪を脂肪酸に分解(CLA)

2.脂肪酸を燃やす焼却炉に運ぶ(カルニチン

3.燃やしてエネルギーに変える(コエンザイムQ10

 

ダイエットしない人は

これだけでも覚えてやってください!

 

ダイエットしてる人はぜひ試してみてください!

一緒に頑張りましょう!

1500カロリーってどのくらいの量?

こんにちはタケです。

 

皆さん

1500カロリーって食べ物で例えるとどのくらいだと思いますか?

 

食パンとおにぎりとか色々あると思いますか、

 

そちらについて説明していきます!

目次

 

食べ物のカロリー

  • コンビニおにぎり(明太子) 170カロリー
  • 食パン1枚                                170カロリー
  • カレーパン         300カロリー
  • からあげクン         220カロリー
  • ペヤング ソース焼きそば        550カロリー
  • サラダチキン                             125カロリー
  • スタバキャラメルフラペチーノベンティサイズ550カロリー
  • 二郎ラーメン 小ラーメン         1400カロリー
  • 果汁グミ一袋                             160カロリー
  • ピザポテト一袋                         388カロリー
  • プロテイン1杯       120カロリー

※目安なのです。

 

 

1500カロリってどれくらい

 

  •  二郎ラーメン1杯で1400カロリー
  • サラダチキンだったら12個で1500カロリー
  • おにぎりだったら9個で1530カロリー
  • スタバのフラペチーノだったら3個で1650カロリー

 

食品によっては

12個食べれるものもあれば1杯しか食べれないものもありますね!

 

量にもよりますが、ラーメン(背脂とか)やフラペチーノ(ホイップクリーム)のような脂肪が多く使われてそうな食べ物がカロリー高いです。

 

脂は炭水化物やタンパク質に比べてカロリーが高いので、いっぱい食べてしまうと1日の消費カロリーをオーバーして、太ってしまいます!

 

脂のカロリーや1日の消費カロリーについてはこちら↓

takeburogu.hatenablog.com

 

ダイエットをしていてもたくさん食べれる?

食事制限をするとあまり食べ物が食べれないと思う方もいると思います。

しかし、上に書いたように食品を気をつければたくさん食べれることも可能です。

 

でもラーメンやフラペチーノを食べたいし、それ以外のご飯も食べたいという方は

ラーメンなどの食事以外は脂質の少ないヘルシーな食事に変えることで

カロリーオーバーせずに食事も楽しめます!

 

 

まとめ

脂質が多い食品はカロリーが高い

ダイエット中でも食品を気をつければたくさん食べることは可能

カロリーの高いものと低いもので総カロリーのバランスを調整する。

 

ぜひコンビニとか食品を買う時にカロリー表記を見て見てください!

 

 

自己紹介とブログの方向性

こんにちはタケです。🎍

 

自己紹介をしていなかったのでします!

1分で読めます。

 

私は社会人です。

 

趣味は筋トレとラーメン巡りです🍜

心理学や自己啓発本などが好きです。

筋トレをしてますが肩こりひどいです笑

 

私は筋トレをしていることもあり

去年ボディメイクコンテストに出場しました。その時は4ヶ月で14キロの減量に成功しました。

これがその時の写真です。

f:id:takeburogu:20190517215136p:image

 

そんなだったり、日々何かしら成長したいなと思っており、自己啓発本自己啓発してくれそうな動画や心理学など個人的に勉強したりしてます。

心理学をちょこっと学んで、やった人の意見をかけるようになりました笑

 

あと、肩こりがひどいので、日々疲労回復する方法を探して、試したりしてます。

最近は疲労回復に繋がるとしり、

寝る前にシトルリンという血管拡張作用のあるサプリメントを飲んだりしてます。

効きます。

 

そんなこんなで実体験を元にためになった事を発信していこうかと思ってます!

 

 

 

人間関係が楽になる「働きアリの法則」

f:id:takeburogu:20190516202056p:image

こんにちはタケです。

 

ご近所や学校や職場などで

人間関係で悩むことってありますよね!

 

心理学者のアドラー

人間の悩みは、全て、対人関係の悩みであると言っているくらいです。

 

そんな人間関係に悩んでる方が少しでも楽になる

働きアリの法則(2対6対2の法則)をご紹介します!

その前に働きアリの法則の元であるパレートの法則を先にご紹介します。

 

目次

 

パレートの法則

80対20の法則とも言います。

例えば

・売上の8割は全顧客の2割が生み出している。

スマホ機能を2割覚えれば8割の機能を使えるようになる。

・故障の8割は、全部品のうち2割に原因がある。

など、世の中の大部分は全体の一部から成り立っているというものです。

※7対3や9対1などの時もあります。

 

また、この派生で働きアリの法則(2対6対2の法則)があり、これがとても重要になってきます。

 

働きアリは

全体の2割がとてもよく働いて

全体の6割がそこそこ働き

全体の2割がサボる

という現象が見られます。

また、サボっている2割だけを集めて、働かせると上記と同じ様な割合で

とてもよく働くアリとそこそこ働くアリとサボるアリに分けられます。

 

会社や学校でも同じような法則がみられ、世の中でもこのような現象が起こります

 

 

伝えたいこと

前置きが長くなりましたが

ここからが一番伝えたかったことで

世の中の人たちにも、この働きアリの法則(2対6対2の法則)が成り立ちます。

 

全体の2割の人が正しいという意見も

全体の2割の人が正しくないといい、

残りの6割の人はどちらでもいいという様な感じです。

 

ですので、

自分と真逆の意見を持つひとは必ずいる。

 

間違ってないはずなのに、否定されるとか

周りと意見が違うから自分はおかしいとか

自分と意見が対立する人を全員仲間にするなど必死に考えてしまうと、とても疲れてしまいます。

 

2対6対2の割合で人間関係も成り立っていると仮定する事で

人間関係にも妥協点が生まれ、生活しやすくなります。

f:id:takeburogu:20190516202751j:image

 

まとめ

働きアリの法則を世の中にも当てはまり、

自分と違う人もいると考えることで、

人間関係が楽になる!

 

ぜひ、悩んだ時は働きアリの法則を思い出してみて下さい!

 

20秒で一気に首と肩が楽になる体操

 

こんにちはタケです。

 

皆さんは肩や首のコリに悩んでいますでしょうか?

私は学生の頃からずっと悩んでいました。。。

 

体のコリを治す運動をユーチューブで探すのがマイブームなのですが、

 

色々実践して

速攻性があって続けられる体操を見つけたので紹介しようと思います!

 

有名なので知っている人もいるかもしれませんが笑

 

目次

 

原因

肩や特に首が凝る原因は首が動きすぎているからだそうです。

そもそも首(首の骨)はあまり動く所ではなく胸椎(首と腰骨の間の骨)や肩甲骨が動くとのことです。

 

胸椎や肩甲骨が動かないから首が動きすぎて首が痛くなるってことですね!

 

肩甲骨と胸椎が動かない原因が

大胸筋(胸の筋肉)と

f:id:takeburogu:20190515200502j:image

腕を体の内側にねじる腕の筋肉(左手を👍の指にして時計回りに回す筋肉)

f:id:takeburogu:20190515200404j:image

に引っ張られて猫背のようになってしまっているのが原因です。

 

 

ですので

20秒でできる大胸筋と腕の筋肉を伸ばす体操をご紹介します。

 

 

実践

まずは

胸の筋肉を伸ばす体操です。

f:id:takeburogu:20190515191922p:image

 

手のひらを上に向け、腕を肩くらいの高さに上げ、壁に引っ掛けて胸の筋肉を伸ばします!

これを10秒やります!

 

 

続いて

腕を内側にねじる筋肉を伸ばす

体操です。

 

f:id:takeburogu:20190515192646p:image

指を地面に向け、手のひらを広げて壁につけます。

 

f:id:takeburogu:20190515192900p:image

次に曲がっている肘を伸ばします。

私はこの段階で痛くて次に進めませんでした笑

 

 

f:id:takeburogu:20190515192942p:image

首と体の全体を腕と逆方向に持っていき、伸ばします! 

そこから10秒!

 

最初はここまで絶対出来ないと思いますので無理しない範囲でやってください!

 

そして逆の腕と胸の筋肉を同じ様に伸ばせば終わりです!

 

 

個人的に慣れてきたら30秒伸ばす事をオオスメします!

余談ですが、筋肉には

伸張反射といって、伸ばされたら戻ろうとすると力があります。

この戻ろうとする力ですが、落ち着くのが約30秒なので、30秒伸ばすことで伸張反射が落ち着き、しっかりと筋肉を伸ばすことができます!

 

 

まとめ

肩と首のコリは原因は

胸椎と肩甲骨が動かなくなり、首が動きすぎるから

 

胸椎と肩甲骨を動きやすくするには

胸の筋肉

腕の筋肉

伸ばす体操をする。

 

 

本当に

首や肩が一気に軽くなるのを実感

できるので是非やってみてください!

 

 

さらに細かい説明ややり方を動画で見たい場合は元ネタ動画をご覧ください!

3秒で首コリを消す体操 - YouTube

 

プロテインを飲めば痩せる話

 

こんにちはタケです。

 

ユーチューブを見ていて

プロテインを飲めば痩せる

という動画を見つけました。

 

2週間で

体脂肪率9パーセント減少したそうです。

なんか胡散臭いですけど

痩せるそうです。笑

 

この記事は

多分1分でくらいで読めます。

 

目次

 

 

プロテインとは

タンパク質を英語に訳したもので、

みんながいう「プロテイン」とは

ホエイプロテイン(乳)やソイプロテイン(大豆)のことで

乳製品や大豆からとったタンパク質を粉状にしたものです。

 

実験

スキドマー大学の研究では

 

Aグループ

普段の食事に、プロテインをとったグループ

 

Bグループ

普段の食事に、プロテインをとって筋トレしたグループ

 

Cグループ

普段の食事に、プロテインをとって筋トレして、持久力トレーニングやHIIT(高強度インターバルトレーニング)やストレッチなど様々な運動を行ったグループ

 

の3つグループをつくり、16週間観察した。

プロテインの量は20グラムを3回に分けて摂取する。カロリーでいうと240カロリー程(おにぎり一個半くらいに)

 

 

今回のポイントとしては3グループとも特にカロリー制限を行わなかったこと!

 

結果

3グループとも

普段の食事プラス、プロテインを摂取していたのにも関わらず、

脂肪が落ち、体重が減ったとのことだ!

 

 

体脂肪に焦点を当てて、考えるとAとBグループが大幅に体脂肪が減ったとのことです。

 

 

また、テヘラン大学の研究では

とても肥満な人を対象にした研究だが

夕食30分前に

 

 

a ホエイプロテイン

67.5グラム摂取したグループ

 

 

b ソイプロテイン

60グラム摂取したグループ

 

 

※摂取カロリーの34パーセント分のプロテインをとった。

今回もカロリー制限を行わない

 

 

結果

12週間立ってみると

aのホエイプロテインをとったグループのほうがbのグループに比べて

食欲も減って、摂取カロリーも減り、体重も体脂肪も減り、だいたい体脂肪9パーセント

も減ったそうです。

 

 

肥満体型の人を対象ですが

体脂肪が9パーセントも減るのは見た目に変化が起きるくらいなのですごいことだと思います。(ライザップの体脂肪減少率もこれくらいだったような、、、)

 

 

とりあえず、プロテインをとるならホエイプロテインの方が圧倒的にいいとのことです。

 

 

結論

実験から

プロテインを飲むと運動しなくても、食欲を減らし、体脂肪を減らせ、痩せれるようです!

 

脂肪を燃やすお茶を飲むより、プロテインを飲んだ方が痩せそうですね笑

 

また、食欲に関していうと

一日の食事の総カロリーの15パーセント程のタンパク質を取らないと食欲は収まらないようなので、ついつい甘いものをすぐ食べてしまう人はプロテインをとった方がいいかもしれませんね!

 

プロテインパウダー買わなくても、肉や魚かタンパク質をとれますが、摂取量が多いのですプロテインパウダーを買った方が楽だと思います。

 

 

是非試してみてください!

 

 

私が1ヶ月半で9キロ痩せた方法もあるので

是非ご覧下さい!

1ヶ月半で9キロダイエットした話 - タケブログ

 

 

また、今回の元ネタ動画はこちらです。

12週間で体脂肪9%減!科学的に正しい飲むだけダイエットがこちら - YouTube